ネットショップを立ち上げる可能性が出てきています。
何を売るかはまだ言えないのですけど。
自分メモのためにショップ比較。
1.BASE
- 初期費用・月額費用0円
- 決済方法が5種類:クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払い、後払い、キャリア決済
- 拡張機能も無料
- BASEのショッピングアプリにも商品が掲載される、利用者500万人
- 必要費用は商品が売れたときの決済手数料3.5%、サービス利用料3%、振込申請時の振込手数料
→つまり、売れなきゃ無料!
無料ショップ開設なら【BASE】2.カラーミーショップ
- 販売手数料0円、決済手数料はクレジットカードが4%等
- 決済方法は、クレジットカード、後払い、コンビニ払い、代引き、AmazonPay、楽天ペイオンライン決済
- 月額利用料834円~
- 初期費用3000円、決済は決済代行会社との契約が必要
→つまり、たくさん売れればお得!
コストパフォーマンスNo.1「カラーミーショップ」3.EXCELで比較してみました。
上段:商品単価1000円の場合
下段:商品単価10000円の場合
見方…データベースっぽくするつもりが縦横逆になってしまいましたとさ。
1行目が売り上げた個数。B列~は個数を増やしています。
2行目が売り上げですが、A2セルに限っては商品単価です。$A$2*(1行目の売り上げ個数)が2行目の売上額になっています。
3,4,5行目はそれぞれbase、カラーミーの安いプラン、カラーミーの高いけどたくさん売れればお値打ちになるプラン(いずれも後述)において、売り上げ個数によっていくら手元に残るかを示しています。
なお、B列以降の3~5行目は、それぞれの列で見て最も手元に残る額が大きいセルをオレンジで染めています。
3行目のbaseに入れてるエクセル式は…
=B$2-(B$2*0.065)-(B$1*40)
baseは上段と下段で同じ売上額でも、単価によって売り上げとして残る金額が変わりますね。
1決済40円必要というお金「トランザクション処理費」がきいてくるようです。
4行目の「カラーミー低」は、カラーミー最安プランかつ、決済サービスで5%の場合。式は
=B$2-900-IF((B$2*0.05)<1300,1300,(B$2*0.05))
この1300という数字は、最低決済利用料額で、どんなに売れなくても1300円取られるとのこと。
5行目の「カラーミー高」は、カラーミー最安プランかつ、決済サービスで月5000円払って決済手数料を3.6%に割り引いてもらったプランの場合。式は
=B$2-900-5000-(B$2*0.036)
40万以上売り上げた場合は最もお得になりますね。
じつはまだまだパターンが考えられて、現状カラーミーは全て最安プラン(900円)で見ていますが、もっと上位のプランもありますし、BASEにしろカラーミーにしろ隠れた手数料があるかもしれないので、やってみないとわからない…という現状です。
さてどっちにしようかな…どっちも決して安くはないが…
また考えます。サービスの公開とともにどちらを選んだかわかるでしょう。