ご来訪ありがとうございます!
楽典・ソルフェージュ・和声オンラインマンツーマンレッスンを行っております、Canto管理人のまつい / mroです。
このサイトでは、オンラインで音楽理論・ソルフェージュレッスンを行っております。
ご興味のある方は是非ご一読ください。
Cantoではこんなレッスンを行っています!
どんな人向けですか?
たとえば……
歌や楽器をやっていて、「どうして?」と思うことが増えてきた
音楽理論に興味がある
大人の音楽レッスンを探している
作曲や編曲をやってみたい
音大を目指したい
自分のやっている音楽について、音楽理論的アドバイスが欲しい
などなど…
音楽を机の上で学ぶ時に、気軽に訊ける・話せるレッスンを目指しています。
何を教えてくれるの?
たとえば……
わからない本や読めない楽譜を読むお手伝い
楽典などの音楽基礎
ソルフェージュ
和声
その他、音楽理論的アドバイス
初歩の初歩から発展まで、ご要望に応じてレッスンを組みます。
レッスンの最初にお話を伺いますので、「目的」「何をしたいか」「何をしてほしいか」といったことを明らかにしていきましょう。
たとえば1回60分のレッスンのうち、30分楽典、30分ソルフェージュといったレッスン内容でもOK!
また、作曲法・編曲法・オーケストレーションも随時対応していきます。
ご相談ください。
- オンラインでのレッスンのため、手取り足取りの演奏指導はできません。
- アコースティック楽器や歌の実演はできません。近所から苦情が来るため。レッスン時は電子ピアノを使用します。
- ジャズ理論は対象外とさせていただきます。
料金は?
<小学生・中学生>
2,500円+tax / 30分 5,000円+tax / 60分 7,500円+tax / 90分
<高校生>
3,000円+tax / 30分 6,000円+tax / 60分 9,000円+tax / 90分
<一般>
4,500円+tax / 30分 9,000円+tax / 60分 13,500円+tax / 90分
クレジットカード決済、コンビニ払いに対応。
お申し込み後に決済ページをご案内します。
なおその他の料金は下記ページをご覧ください(学割料金もご案内しております)。
※月会費制も準備中です! ご希望の方は下部フォームからご連絡くださいませ。
レッスン予約から受講までの流れ
予約の仕方
下記ご予約ページからご予約ください。
ご予約は上記ページのフォームから申し込むだけ。
第一希望~第三希望まで希望日をお選びいただけます。
なお、時間帯はご希望に添えない場合があります。詳しくは上記ページをご覧ください。
その後、メールにて決済ページをご案内。
弊サイトでは、予約・決済システムとしてカラーミーショップ を利用しています。
決済方法はクレジットカード、コンビニ払いから選べます。
会員登録不要(住所入力必須※後述)ですが、会員登録すると住所等の入力が楽になります。
Webミーティングのアドレスとパスワードがメールで届く
弊サイトでは、実際のレッスンにZoomミーティングまたはGoogle meetを使用します。
アプリダウンロードはもちろん無料・Google meetはWebブラウザからもご参加いただけます。
画面共有機能を使ってレッスンします
顔出しは不要! カメラ(ビデオ)をオフにすればOK
レッスンの録画もしていただけます
PC・スマートフォン・タブレット、いずれによるご参加でもOK!
(ただし画面が大きい方が見やすいと思います)
ご予約時のメールアドレスに、Webミーティングアドレスとパスワードをお届け。
大体レッスン時間の15分前くらいです。
そこから入室をお願いいたします。
レッスン開始!
レッスン時間は30分~90分です。更に短時間・長時間をご希望の場合はあらかじめご相談ください。料金が変わります。
最初に、何を目的とした受講かを伺います。
音大受験のため? 音楽をやっていて知識の補足のため?
音楽の授業についていくため?
目的をはっきりさせるのはお互いのためにも重要です。
教科書はいりますか?
教科書は下記を使用します。
残念ながら電子書籍版が出ていないので、紙でご購入ください。
参考書は必ずしも買わなくても大丈夫です。
(オンラインレッスンなんだから教科書持ってなくてもいいだろ、って、まったくその通りなんですが……必須ではありませんが、90%は自分のためになるから買っておいて、とだけ言っておきます。)
楽典
和声
その他参考書
等々…
上記はあくまで参考です。皆様個々の状況によって変わります。
もし「この楽譜の読み方を教えてほしい」「この本のここがわからない」等ありましたら、ご用意ください。 カメラで撮影した画像ファイルか、またはPDFファイルを共有していただきます。
ご予約時にフォームから送っていただいてもOKです。
宿題を出したり、その場で問題を解いていただく場合は、
- PCの場合…楽譜作成ソフト(musescoreなど)を使用して、スクリーンショットをアップロードしていただく
- スマートフォン・タブレットの場合…手書きの楽譜をその場でカメラで写すか写真をアップロードしていただく
こともありますが、皆様個々の環境によってやり方を変えたいと思います。
レッスン終了!
お疲れ様でした。
終了後、特定記録郵便で「納品書兼レッスン証書」をお送りします。
(ご予約時に住所が必要なのはそのため。)
音楽のレッスンは、継続的に受けることをよしとする場合が多いですが、弊サイトでは1回こっきりの受講もOK!
目的さえはっきりしていれば何も問題ありません。一緒に目的を果たしましょう!
皆様の音楽ライフを豊かにするお手伝いができますように。
レッスンご予約、お待ちしております。